静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

子どもはセルフブランディングしちゃいけない。可能性を止めないために

子供が何かに没頭していると

声をかけたくなります。

 

「がんばってるわね、えらいね!

〇〇ちゃんは〇〇が得意よね〜」

 

ほめられるにしても、

集中力はとぎれます。

 

自分を意識しだすと

 

なにかをしているときに、

いつも周りの目を気にするようになります。

 

最近は、面談すると

保護者のこういう発言がめだちます。

「〇〇はこういうタイプなんです。」

「〇〇は〇〇が苦手で」

子どものことをまとめて一言批評する。

 

それをきいて

セルフブランディングし始める子ども。

「ぼくは〇〇だから」

 

可能性が止まります。

 

子どもは未来を孕んだ訳のわからない存在

可能性は無限です。

セルフブランディングは必要ない。

 

我をわすれて何かに没頭する

夏休みはそんな体験をいっぱいしてほしい!

 

 

Instagram

https://www.instagram.com/achagi1234

 

小学生の英語学習が不安になる理由 これって中学につながるの?

f:id:mimamoh:20180720004350j:image

英語の学習ドックをしました。

英語の改革は、巷の噂

中学受験に英語が導入される?

小学校の英語が難しくなる?

大学入試が大きく変わる?

今日の学習ドックは、小学校5年生

近い未来に絞った診断をしました。

今学んでいる英語を中学につなげるには

どうしたらいいか?

人気の英検をいかに効率よくとっていくか?

 

話すことがメインの小学英語、

そね弱点をかんがえれば

解決策はシンプルです。

 

今日の学習ドック

指導30分診断30分の英語ドックでした。

料金は3240円

お問い合わせはこちら

あゆみ塾長のアドレスに直接とどきます。

お気軽に!

https://ws.formzu.net/fgen/S90304947/

 

 

塾と家とのすきまの時間、みてみないふりもだいじかも。

f:id:mimamoh:20180718085339j:image

 

塾が終わり、生徒たちは、家に帰るまでの隙間の時間、ちょっと集まってはしゃいだりしてる。

 

夏休みが近づくこの時期

なんとなくウキウキした気分がただよってる。

受験生もなんとなくウキウキする。

 

大人は、仕事を終えたら

ビールを飲んだり、

気分転換できるけど

 

子どもはそんなことないもんな、

 

気分転換におしゃべりして

夜の風を受けながら自転車で帰る。

受験生のささやかな楽しみ

 

早く帰りなさいよ、も言えるけど

 

こういう無駄な時間もだいじかな、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1学期定期テストで、点数を落とした原因 ベスト3

f:id:mimamoh:20180710024103j:image

 

1  問題集を1回しか解かなかった。

2  問題だけ解いて、教科書を読まなかった。

3  テスト範囲をまちがえていた。

 

1.、問題集って3回以上解かないと定着しません。厳密に言うと、3回半かな?

たいてい、二回やったら大満足ですが、定着は三回通り以上です。

2,

プリントを配る学校は多いのですが。穴埋めのプリントでテスト準備は危険な場合があります。プリントの本文部分がテストに出ることが多いから。

教科書の音読は必須

3.

意外にいます、違う範囲のテスト準備(泣)

「授業はどんどん進むので、授業の復習してたら全然でなかった!」

「資料集のページと、教科書間違えた!」

気をつけましょう!

 

 

 

高3 夏 大学受験準備を始める文系学生のための、必勝スケジュールの立て方 センター利用版

f:id:mimamoh:20180709051030j:image

たとえば部活

たとえはアオハル

高3夏まで忙しかった、

 

さて

本格的に受験勉強

後6カ月です。

計画を立てましょう、1日でも早く。

 

時間の配分は

入試の配点配分で、

センター試験、文系なら

数学、国語、英語、リスニング、社会科目、理科科目は

2:2:2:0.5:2:1

です。

1日10時間の勉強時間を確保

数学2時間

国語2時間

英語2時間

リスニング30分

社会科目2時間

理科科目1時間

です。

1日10時間!学校に行っているのに?

 

そうです。

朝1時間

学校が終わり、4時から11時までで8時間

残りの2時間は学校の授業からひねり出します。

 

今までの基礎が不安かどうか

河合のマーク模試1回目の結果を見てみましょう。

7割取れていなかったら、全力で基礎を定着させます。

期限は第2回のマーク模試、8月の初旬です。

 

英単語、英文法、古文単語、古典文法、漢文句法、漢字語句、数学公式、基本例題  社会分野一問一答、理科分野一問一答、社会理科分野教科書音読。

単純作業に見えますが、この部分の定着が重要。

応用問題に手を出したい気持ちはぐっと抑えて、基礎を固めてください。

期間は約25日

この期間の10時間学習を続けられるか、

それが一次試験だと思って頑張りましょう。

 

 

 

共存共栄にしがみつかず、クールな並存で。

f:id:mimamoh:20180707162218j:image

クラスのなかの

どのグループとも

なんとなく話が合わなくて

距離を置いて

 

休み時間には好きな本をよんだり

宿題を済ませたりして

それもそれなりに楽しいけど、

 

でも、誰かといなくちゃいけないような気がして

話しかけてみても

話が続かない

 

誰かにいじめられてるわけでもない

誰かに仲間はずれにされてるわけでもない

 

でもなんだか寂しいのは

自分で自分をいじめてしまうから。

 

1人なんて素敵じゃない

1人なんてかわいそう

 

そんな考えを植え付けたのは

どんな大人?

 

 

 

 

子供は究極のかまってちゃん、先のことなんか計算しませんとも!

f:id:mimamoh:20180706201734j:image

子供って、敏感です。

いつもスマホをいじっているお母さんが

どんなとき

自分に声をかけるのか、

その因果関係をみのがしません。

 

そして

子供はかまってちゃん

困らせたらこっちを向くなら、

困らせます

 

だって、

いいこでいたら

ほっぱらかしだもの

 

そんなの

なんにもたのしくない。