静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

生きて、安全で、愛されて、大事にされて、やりたいことをする

マズローの五段階欲求説

簡単に言うと、このとおり

 

生命、安全、愛情、尊敬、自己実現の5つ。

 

幸い日本に住んでいれば、最初の2つは叶えられる。

叶えられていないとおもう人、公共機関に助けを求めてください

 

3番目の愛情、4番目の尊敬は社会的なものになります。だから、自分だけでは獲得できない

 

5番目の自己実現の欲求は一番安定してます。

勉強でもトップクラスになると、自分の目標だけを見ていけばよく、幸せになりやすい。

 

段階としては三、四、五ですが、

三と四を満足させてから五というのが

かえって

不満やストレスになるのかも

 

気にしないで済むくらいの愛情

 

自惚れない程度の尊敬

 

とくに、中学生には

その程度がいいみたい。

調整さんで、親子ゲンカを回避❣️これはコミュニケーションにすごくいいツール

調整さん

イベントを作って、内容をコメントし、出欠を募るもの

https://chouseisan.com/

メリット

①登録なしで使える

②イベントの内容を文章で書くので言った言わないのトラブルを避けられる

③行かない  の後に続く口論が発生しないので比較的あっさりとイベントが解消できる、と

対面で起こりやすいトラブルが回避できます。

おやつ増量❣️とか、小さいこともイベントにしたら特別感満載!ためしてみてね!

 

ロボットにできないこと

さぼる

切れる

不満をいう

つかれる

 

いわゆる

ネガティヴなことを

人間は

独占してるみたい

 

この前生徒とはなしましたよ

人間であるメリットはなんなのか?

受験真っ只中にある私たちとしては

1つもみつからなかったので、

ちょっと

思ってしまった。

ロボットになれば勝ちなのか、

礼儀正しさも

思いやりも

知的な作業なので

ロボットは軽々クリアしそうです。

とりあえず

受験の前に

男女交際しなさいよ

話し合い終了(笑)

受験に挫折した親が受験生に言ってはいけない自分肯定のセリフ

①○○なんて行かなくったって、社会で全然困らなかった!

②○○に落ちたから今があって、△ちゃんがいるのよ

③○○に受かった△ちゃんは結局(以下悪口)

 

程度の差はあるんですが、こんなセリフ、ついいってませんか?

 

なぜかな

スポーツなら絶対ありえないセリフ

①決勝戦で○○にまけたけどさ、別に社会に出て困らなかったし

②バスケ部やめたからこそ、(以下馬鹿らしいので省略)

インターハイに出たあいつはさ、結局(以下省略)

 

このばからしさとこのゆがみ

 

まだ心が柔らかい子供にはみせないこと❣️

いつか、同じ言い回しを、言い訳に使われたときの不快さは計り知れないですよ

 

予習に切り替える よ!グラフに慣れよう 8月最後の10日間

夏休みの宿題終わらせてるのが

大前提ですが、

予習は大事

二学期は長いのです

 

 たとえば

2学期は、算数、数学ともに、関数を学ぶ時期

 

比例、反比例

一次関数

二次関数

 

小学校で習う比例反比例

苦手な子多いです。中学に響きます!注意!

 

比例は日常の生活でいがいに目に触れないんです。2倍で2倍、3倍で3倍なんて、掛け算で十分、わざわざグラフにはしません。

 

でも、算数、数学の一大分野です

 

では

まずグラフを見ることに

慣れましょう

 

家でできるグラフの読み取り

といったら

 

体重の変化が1番❣️

折れ線グラフでね!

 

ここで、算数、数学で

1番多いミスの予防ができます。

 

グラフ問題のミス

1番は単位の読み間違い

メモリが1か、10か、または変形で2.か5.か

確かめないで問題解く子多し

 

では、予防

 

体重グラフは、毎日のと、1週間ごとの2つ作ろう

横軸の単位が変わるよ

これを並べて貼るだけで

”グラフを比較して読む”

という、大苦手テーマに触れられます!

1週間平均も出すから、その計算もできるよ!

 

 

 

 

 

 

無料の夏期講習をはしごさせても得点力はつきにくい

夏期講習無料

 

ふえています。

日程を調整すれば夏休み中無料講習で埋めてしまえるかも

 

では、夏休み中ずっと無料講習をうけていたら成績は上がるのか?

 

こたえ

平均以上は上がりません。

 

夏期の無料講習は基礎の確認、

必修レベルがほとんどです

繰り返しうけても必修レベルを完璧にするだけ

 

あ、特例で効果がある生徒もあります。

 いままで厳しい部活にはいっていて、基礎が曖昧な生徒。または、勉強をする習慣がなかった生徒。復習の習慣がなくて、どんどん忘れていくため成績は低迷

 この場合は何度も同じところを繰り返すので、自然に教科書レベルが身につくようになります

 

必修レベルには上限があります。

中学校学力調査(県で一斉におこなわれる5教科のテスト)180点

効率の偏差値なら55

附属中、西中なら46

が目安

 

これは、無料講習会をいくつうけても同じです

 

必修の次には

標準があり

 

標準の次には

発展がある

 

必修問題4割

標準問題4割

そして、2割を占める発展問題が、合否を決める、

これが一般的な問題構成です

 

必修レベルを完璧にしても得点力はあがりません

 

難関になれば得点配分がかわる。

そして

一斉に同じ問題を解く公立高校入試の場合は、学校により配点を変えて難易度を調整します

 

つまり

計算問題に高い点を配置するか

応用問題の配点を高くするかで

難易度の調整をするのです。

 

無料の夏期講習は、スタートには有効です。

でも一回で十分

次のステップに早く進みましょう