静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

要約ノートは作らないけどカンニングペーパーは必死でつくるよ!

テスト形式で指導をするとき 生徒にさせること いまから、5分、カンニングペーパー作っていいよ! そうです カンペ持ち込みテストです。 それからの5分間の勉強密度の濃いこと❣️ 生徒必死です。 私は時々 見やすく書いたほうがいいよー とか この図も描いた…

ゲームのルールを変えたい子、同じルールで続けたい子 それぞれの学び方、試合はどちらが勝つでしょう

子供はゲームが大好き ゲームの特徴はそのルールの理不尽さです。 それぞれのゲームには条件があり その特殊な場において競い合う 例えば塾で勉強をゲームにするとき ルールを作るのは私です。 ほぼ独裁制 生徒はみんなゲームが大好き でも参加の仕方がわか…

あいうえおゲームで家庭内アクティブラーニングしながら子供のタイプを見てみると…ルールを変える子、1つのルールでずっと遊ぶ子、学び方もいろいろ、自由に変えていこう

数字って実はとてもやっかいです。 だから生活の中で数字に慣れておきましょう プリントで勉強するよりずっと楽しく暗算練習、おまけに五十音図も頭にしっかり入ります。 まずあいうえお を暗唱しましょう そうしたら、あ、から番号をふります。 あは1 いは2…

子供が外でのことをお母さんに話さなくなる方法、○○ちゃんちでカレーご馳走になったの!おいしかったあ❣️に、 お母さんだって頑張ってカレー作ってるんだけどなあ、そっかあ、○○ちゃんちのカレーが好きなんだあ。

楽しい気持ちを共有しようと思ったら、 思わぬ自虐の返事 フォローのめんどくささに、 2、3回これをやれば、 外の話はだんだんしなくなります。 あ、 大人でもあるかも! タイの注意書き、顔乗せたくなるけど絶対だめだそうです。

可愛らしい、プレゼンとインタビューの基本は、教科書にあり!一年生からはなす・きく、のプログラムは組まれてます!

一年生、国語の教科書 ともだちにきいてみよう は セミナーなんかでよくやる、他己紹介 です。 目的は ともだちのことを もっとしって みんなにしらせましょう これは、公的な発言の練習の第一歩 とても必要なスキルなのです かわいい紙面ながら、必要なこと…

生徒が宿題をやらなくなる魔法の言葉

難しかったり、 時間がなかったら やらなくてもいいからね 課題を出したあと こういう声かけをする講師がいます。 優しい先生です。 そして 生徒はほぼ宿題をやってきません。 先生は 難しいことや時間がないことは滅多いない例外だと思って、条件づけている…

教科書を何回も読むコツ、手も動かそう。メモや、ノートが苦手なら付箋を貼る作業。手から頭につながるよ!大人もやってます。

説明調の文章がきちんと読めると、他の教科でも断然有利、 でも、なかなか、集中できない、 内容をメモしたり、図にしなさいと言うけど ほんとにめんどくさい。 そんな時は、読んだはじから、ひとこと書いた付箋を貼りまくり、目で、達成感を味わう! 大事な…

はじめての学習相談会を北海道で開きます!

5月19日 札幌かさこ塾フェスタ ブース内に出展します! 詳しくはこちらに! https://peraichi.com/landing_pages/view/qvj4d

いいやつだけどめんどくさいんだよなあ、いちいち理由聞いてくるじゃん?バスの中で聞こえてきた会話に納得。それって、焼き鳥食べてたら、ナイフとフォークを出されるくらいめんどくさいかも。

バスの中で中学生が大激論です。 部活で、どうも、一人を仲間はずれにしている、という疑いをかけられたらしい。 先生の前では言えなかった(んじゃないかな)反論を口々に言ってます。 だってさあ、あいつ、めんどくさいじゃん、時間がないとか関係なく、理…

どこでもいいからさあ、ちょっと出かけるのはリフレッシュしていいんだよーいずくにもあれ、しばし旅立ちたるこそ目覚むるここちすれby兼好法師

スキマ勉強という言葉がありますが、わたしはスキマ遊び。 3月の仕事漬けをいたわって4月は遊びの月です。 今日は静岡までとんぼ返り 市川氏の自宅鑑賞会 古民家めぐりです。 こんなバスにのり 昭和の香り高いお風呂や土間 そして黒電話! 風通しのいい〔虫…

問題を解くときには、文章をきちんと読んでね!の次のわなもあります!

文章はよく読みました でも まだまだ落とし穴はありますよ 正解はひとつ 間違いは無限 を実感する今日この頃 本当にあったお話

入学式に

お父さんとお母さんが 幸せでいてください。 子供の元に あなたをとおして 世界は訪ねてくる その姿に 親のフィルターがかかるのは 当たり前だけれど それが 澄んだ色でありますように 気仙沼駅

通信簿の◯と◎こんな風に見てみましょう。やる気を評価する1番上の段、習熟度を評価する技能の段どっちが◎が多いかなあ?

普段はまるの数だけ数えちゃう! でも、よくみてみましょう こんな項目ありますよね どの科目も最初の段がやる気、意欲 3段めが技能です。 どちらに◎が多いが、チェックしてみるといいです。 技能に◎が多いけど意欲に◯が多いとき、もしかしたら、提出物が滞…

なんでも1から説明するつもり、生徒の知らないことっておおいよ、小豆、しらない、お葬式、しらない、ナズナ、しらない、いとこ、しらない、それっておいしいの?

お葬式がありました。 以下この通り 生まれたばかりの赤ちゃんて、なあんにもしらない。 なのに学校に行く頃には、服を着て、道を歩き、文字や標識を読む 奇跡です! 間違えるのも、子供の特権! 笑って正解を教えてあげられる 心の広い大人になりたい…かな?