静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

教室開放でどんどん集中力が高まっていく理由

教室開放は塾生は誰でも参加できるのですが、無断で遅刻、欠席すると次の月から案内がいかないシステムです。 自習は隣の人の態度が感染します。 集中力のない1人が、教室の雰囲気をがらりと変えてしまうこともあります。 受験する先輩の横で自習する後輩は…

中学受験のレベルを知るのに不可欠な知識、思考コードをしっていますか?

公立の中高一貫校の試験問題、 難易度を聞くと 「教科書レベルですね。」 とか 「本質的な理解が必要ですね。」 と言われたりしますが、なんだかピンときませんよね。 そんな方は首都圏模試センターが提唱している 「思考コード」 を見ると、知識と思考の問…

定期テストの範囲が出たら必ずすること

定期テストの範囲はページで出されていることが多いです。 まず、教科書を開いて具体的な内容がどこからどこまでか確認しましょう。 111ページから141ページと書いてあるものは、奈良時代から国風文化まで(例)というように 具体的にメモをします。 今授業…

土日の教室開放で受験生は、8回分の試験を3回通り解きます。

土曜日の10時から12時半 17時から21時 日曜日の9時から15時 受験生への教室開放が行われています。 12月は公立の過去問8年分を解き、自分自身で入試傾向を把握してもらいました。 1月は今までの模試の復習とテスト形式の復習問題を解いて私立受験に備えてい…

センター試験が終わったら高校2年生がするべきこと

まず今年のセンター試験の問題を解きましょう。 時間は計らなくていいです。 理解だけで勝負です。 点数を出したら、 センターの得点を入力すると合格判定が出る予備校のシステムに入力、 今の時点の合格可能性を探りましょう。 この合格判定システムは、セ…

何もない1日を見届けることも大切な保護者の仕事

受験の時期 「親は一体何をしたらいいのでしょうか?」 と、よく聞かれます。 もちろん、事務的な補助とか、送り迎えを手伝うとかの細かい助けは必要ですが、 子供が勉強に集中している時には ただそれを見守ることで十分だとおもいます。 例えば 真夜中の消…

理論的で成績の悪い生徒の特徴

自分の公式、自分の常識を作り上げている、または、いつでも1から作ろうとしています。 おうぎ形も、球の表面積も、三平方の定理もみんな工夫したらできると思う。 がんばりは偉いですけど2000年かかります。 さっさと覚えるべきところは覚えましょう。

自分がどれくらいやったか振り返る必要はないこと

教室では、正解したプリントは即廃棄です。 生徒が、何枚解いたかを頭に入れる必要はないと思うからです。 解いた数は努力の量かもしれないけれど、努力を支えにするのはちょっと危ない。 努力と結果は比例しないので。 自分のやってきたことなんかどんどん…