静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

2018-01-01から1年間の記事一覧

センター国語 2013年を解くべき?

模試で160点をとれているならといてみましょう。 問題の質が変わっても解き方は同じです。 2013年の問題で点数が取れれば解き方に問題はないです。 逆に120とか、130位、またはそれ以下の点数だったら、この年度は例外として解かないこと。時間の無駄になっ…

きれいじゃなくてもいいから、ていねいに字を書こう。7mmの四角にはっきりと。受験の基礎

きれいな字ではありません。 でも、読みやすい。 パッと見て読める 読み間違いをしない。 文字は誰かに読んでもらうためのもの。 だから共通のルールがあるのです。 相手に読みやすく、誤解のないように書きましょう。 受験では、見られていると思います。 …

定期テスト、記述ができない生徒、問題集のまとめだけ見て解いてませんか?

この答えは 教科書に 定期テスト、記述問題が解けない生徒、おおいですね。 特に 理科、社会 記述ができない子で多いのは 問題集を解くのが大好きな子 問題集のはじめのページにあるまとめを見ながらどんどんといていくかも。 でも、それでは足りません。 出…

公立中高一貫校の受験 音楽 参考曲名

【小学校学習指導要領より、抜粋】 楽譜で読めるようにしておきましょう 音楽、家庭科、体育も試験に出されるので、授業をきちんと聞くことがいちばんの受験準備になります。 音楽はこの曲を復習しておこう。 【1、2年】 うみ かたつむり ひのまる ひらいた …

附属中入試問題 国語 記述問題 自分の答えを読む人を頭に浮かべて書いてみる。その人は、あなたを知らないし、その文章も知らない人。

中学受験は1月、時期が早いです。 試験問題の過去問を解いている生徒。 まずは時間無制限で問題を解きます。 自己採点をさせるのですが、なかなか答えが合いません。 「どうしたの?」 「書いてあることはわかるけど、答えが合わないの」 答案用紙には、一言…

できの悪い部下のように子供を叱っていた。

何か専門的なことを伝える仕事をしていると 自分が人より上になったと、錯覚してしまうことがあります。 仕事が終わっても、自分にありもしない付加価値をつけちゃったり、人にダメ出ししちゃったり。 自戒です。 バス停の前で バスに乗り遅れた親子。 お母…

テストの点数が悪かったとき、子どもに呪いをかけていませんか?中学生のテスト対策

中間テストが返ってくる時期です。 テストの問題と解答を見せてもらい、生徒と、解答の分析をします。 基本、生徒に分析させます。 理解が足りないのか、 覚える努力が足りないのか、 教科書レベルを超えていたか? 超えていないなら、基礎問題集のレベルな…

子供が頑張らなくなる魔法の言葉

がんばってるわね 疲れてるのにえらいね よくやるね! はげましているつもりでも、子供にとっては、 「もうおしまいにしていいよ」 と聞こえるときがあるようです。 特に集中している場合、 われにかえってしまいます。 「水を差す」 とはこういうことかもし…

備えあれば憂いなし!?変化はいきなりやってくる、過去のデータは大切だけど…

受験直前。 過去問だけを必死に解いている受験生に言います。 "過去問と同じ形式の問題を今年も出します。と言っている学校は、1つもないんだよ。勝手に形式を変える権利が出題者にはあるの" 自分以外の環境は自分ではどうにもできないです。 変化は、自分…

受験小論文短期完成 2落ちない小論文を書くこと

自分が何分で何語をかけるか調べたら残りの時間引く5分が構成の時間です。 1まず結論 2その理由 3理由の裏付け 4裏付けの具体例 例えば 1 登校するときは早めに家を出た方が良い 2 時間にゆとりができるから 3ゆとりがあると、登校中に何かあっても落ち着い…

ショッピングセンターが差し出してくれる、しあわせの見本は、バーチャルリアリティーなのかな。その中にいる人たちのハピネスの上限は企業がきめているのか?という話。

【ラインで勉強】 私の家の近くには広々としたショッピングセンターがあるので、時々遊びに行きます。 特に欲しいものがあるわけじゃなくても、時間つぶしにあるきまわります。 スペースは広いし、雨が降っても快適だし、本屋さんも、お医者さんも、レストラ…

夏休み、人工知能のおかげで人が、長い長い休みに入ったら?

【くまにとってかわられる?!】 将来仕事がなくなる、人工知能に取って代わられる。 子供の将来が心配。 プログラミングを、英語を、 と親たちはいうけど。 多分、それさえも、人工知能が処理してくれる。 そうなったとき 子供に必要なのは あーでもない、…

小4 面積計算での、つまづきどころ、図形は食べ物で解決!

こんな問題につまづく子供達、多数(泣) でも簡単 手元にあるおやつで実験しよう。 なぜか子供達は 真ん中の空間をどうやって扱うか悩むみたいだけれど よせればいいんです。 どんなにたくさん切れ目が入っていても よせれば元の形。 あっという間に楽しく…

生徒の2割 指導の時にしゃべる量

【アインシュタイン先生に励まされるの巻】 たくさんしゃべる子にはたくさん 少なくしゃべる子にはすくなく 相手のテンポによりそう。 だから、 無口な子とは、ほんとにしゃべらない。 うん、とか、そうだね、 で言葉の数がおわってしまうから。 でも、それ…

自分が死んだ時に、子供の手を握りしめてくれる人

日曜日ははお休み 娘と息子の奥さんと買い物でした。 赤ちゃんがいるのでベビー用品を買ったり、コストコに行ったり、遠鉄の8回で美味しいものを買ったり、と、プチショッピングツアーです。 赤ちゃんは今日はお父さんとお留守番。 短い時間でも お母さんの…

推薦対策 志望理由書と面接は切り離して考える。書いて伝える、話して伝える

大学の推薦入試の願書を出す季節になりました。 志望理由書は400時から2000字までさまざまです。 なぜ、その大学を選んだのか、 理由書には公式があります。 今の自分+大学への学び=将来の自分 この公式が正しいことを証明する。 頑張りやらやる気を掲げる…

英語はもうスキルではなくなる?

巨大マンゴーかき氷in済州 今回の韓国旅行 ホテルのフロントには自動翻訳機があり、 空港の入国審査は顔認証システムでした。 言葉のストレスは限りなく低くなっていました。 英語の四技能重視は本当に最優先事項なの? 翻訳以前の母国語の構成力の方が問わ…

中3生 学力調査過去問を解いています。 平成13年度から過去問を見直しても傾向が全然変わらない。分量は少し変わったけど。 そして、トップ校 220点は落ち、227点は合格、みたいな、一点刻みの合否もかわらない。 データがあるのは 強みだな、とおもいつつ、…

演習重視、基礎の徹底 追及や交流に追われて基礎が不安な生徒に。

お子さんは夏休みどのように過ごしていたでしょうか? 中学のなかには、問題演習は少なく、レポート、活動報告が中心となっている学校もありましたね、 手間も時間もかかる宿題ですが、学科の理解に直結していない場合が多いようです。 その対策のために、ag…

指導の新しい組み立て

昨日はいくつか学習ドックがあり、 指導の組み立てについても考え直す機会がありました。 小学校低学年では、国語も算数も基礎の基礎ですが、 生活と結びつけて考えるので、 実は難しい、時計や単位の考えが出てきます。 低学年の子の指導では 学校の先生の…

子供には子供の世界がある。

お父さんが怒っています。 今日やっとお休みが取れたから 「水族館に連れて行ってやるぞ」 といったら 「えー、僕、友達と約束あるの!」 「なんだあいつは、 せっかく人がいいところに連れてってやろうとしてるのに!もうどこにもつれてってやらん!」 よく…

よのなかはかわっていく、今欠点だと思っていることが強みになるかも。

教育の世界は目まぐるしく変わっていきます。 堀江貴文さんのスピーチ https://m.youtube.com/watch?v=2DTyHAHaNMw どうなるのか、どうするのか、ではなく、 神経を研ぎ澄まして足元の動きをみなさい、と。 教育をめぐるいろんな動きが 新しい、今まで体験し…

マーク模試を受けてからの採点、見直しの手順、処理能力は合否をわけます

昨日は受験生のマーク模試の見直しと、分析の報告を一日中受けていた日。 そんなに多い人数ではないけれど、自分で採点し、分析したものを提出してもらって、指導の合間に話し合う。 指導自体も10時から10時までだったので、すきま時間に対面やらラインやら…

1人で頑張ってできなかったんだから、誰も自分に教えることはできない、といううぬぼれ

ちょこちょこっとがんばって すぐに泣き言を言う君 「精一杯やってできなかった まだできるなんて言わないでよ!」 多分その次なんだよ、 精一杯のその向こう側が 君を強くするんだよ 誰かの手をかりて 自分では考えつかない 次の場所に行くの。 自分に透明…

数学の点数を平均以上にしたいお母さんが夏休みにやっておくこと 数学苦手な中学生に効果抜群!

学校の基礎問題集をコピーして、 普段も テスト前も それだけを使う! 算数が苦手なら あれこれ問題集に手を出してはいけません。 学校から渡される基礎問題集にしぼります。 でも学校の問題集はテスト時に書き込んで提出しなければなりません。 書き込んで…

ほめて育てないほうがいい子の見分けかた

「ほめて育てる」 よくいわれますが 不安感をはっきりさせた方が やる気の出る子もいます。 以前 そこそこ数学のできる子 数学の講師にほめられたあと、 こういいました。 「むかつく!」 ほめられたときに、とりあえず否定する子 偏差値55以上の子 こんな子…

子どもはセルフブランディングしちゃいけない。可能性を止めないために

子供が何かに没頭していると 声をかけたくなります。 「がんばってるわね、えらいね! 〇〇ちゃんは〇〇が得意よね〜」 ほめられるにしても、 集中力はとぎれます。 自分を意識しだすと なにかをしているときに、 いつも周りの目を気にするようになります。 …

小学生の英語学習が不安になる理由 これって中学につながるの?

英語の学習ドックをしました。 英語の改革は、巷の噂 中学受験に英語が導入される? 小学校の英語が難しくなる? 大学入試が大きく変わる? 今日の学習ドックは、小学校5年生 近い未来に絞った診断をしました。 今学んでいる英語を中学につなげるには どうし…

塾と家とのすきまの時間、みてみないふりもだいじかも。

塾が終わり、生徒たちは、家に帰るまでの隙間の時間、ちょっと集まってはしゃいだりしてる。 夏休みが近づくこの時期 なんとなくウキウキした気分がただよってる。 受験生もなんとなくウキウキする。 大人は、仕事を終えたら ビールを飲んだり、 気分転換で…

中学1学期定期テストで、点数を落とした原因 ベスト3

1 問題集を1回しか解かなかった。 2 問題だけ解いて、教科書を読まなかった。 3 テスト範囲をまちがえていた。 1.、問題集って3回以上解かないと定着しません。厳密に言うと、3回半かな? たいてい、二回やったら大満足ですが、定着は三回通り以上です。 2, …