静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

小学生のうちに仕上げる高校入試 国語 中学受験をしなくても、高校入試のために受験勉強をしておこう!

f:id:mimamoh:20190306084409j:image

【春が来ました!ふかふかぬいぐるみは春眠に!】

公立高校入試です。

 

問題はこちらから、今日はテレビで解説放送もありますね。

http://www.at-s.com/e/shuei/

 

高校入試を楽にするには?

難化している理数の学習時間を確保するために、

小学校のうちに社会と国語を仕上げておくこと。

小5からの5カ年計画!

古典と世界地理を除く国語と社会の問題は中学受験と同じくらいのレベルです。

問題が練られている分かえって解きやすいかもしれません。

中学受験をしない子も高校受験を視野に入れて少し難しい問題を解いていきましょう!

 

 

 

 

テレビを見たり、ネットをしながら宿題をやるのは悪いこと?

宿題をネットしながらこなしてる、

Agのライン課題をテレビ見ながら解いてる。

やる気がない、集中できてなさそう。

こんなことでいいの?

と、よく相談を受けます。

 

答えは、

うーん、いいんじゃないですか?

です。

 

スマホなどいじってると見た目すごくダラダラしてそうに見えるけど、本人、スタバで雑談しながら宿題やってるみたいで、いい感じに集中してたりします。

 

それに

意外に思う保護者の方もおおいけれど。

 

中学生の宿題やラインでの問題って

そんなに高度なレベルではないです。

 

特に書き取り。

一心不乱に集中して書き取り?

できる子もいるけど集中力がもたない子も多い。

そんな子には、何かしながら課題をこなすのは一つの解決かも。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

自分の強みと弱みを知るために

学習ドックのご案内

指導を30分行なったあと、30分学習相談の時間を取らせていただき、家庭学習、受験に関するアドバイスをさせていただきます。

料金は3000+税=3240になります。

当日ご持参ください。

お問い合わせはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S90304947

 

 

 

 

 

3月にやること 復習3.予習7 新中学3年生

f:id:mimamoh:20190304155948j:image

桃の節句が終わったら、新学期、0学期です。

復習しよう!も大事ですが、

何かと行事の多い1学期を余裕をもって乗り切るために

予習をしましょう。

3年は数学が難しくなります。

因数分解に慣れておくと一学期に余裕が持てます。

並行して図形の復習を最初から。

受験準備が楽になります。

1日30分、特別な数学の時間を。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

自分の強みと弱みを知るために

学習ドックのご案内

指導を30分行なったあと、30分学習相談の時間を取らせていただき、家庭学習、受験に関するアドバイスをさせていただきます。

料金は3000+税=3240になります。

当日ご持参ください。

お問い合わせはこちらから

https://ws.formzu.net/fgen/S90304947

 

私の二次試験 綿引氏の版画を選ぶ

f:id:mimamoh:20190225191551j:image

 

 

みんなが受験に行っているときは、卒業祝いの絵を探しにいきます。
Page1さんで毎年生徒にあった小さな絵を探し、額装してもらいます。
Page1さんは、こんなすてきな小さなお店やさん。
https://www.facebook.com/page1art/

一人一人に、謎をかけるように絵を選ぶのが25日の私の試験❣️

 

f:id:mimamoh:20190225191617j:image

 

綿引明活氏 の版画をいつも額装して卒業生にあげてます。

物語のある、小さな版画。きちんと額も選びます。

 

今は気づかないかもしれないけど、オリジナルであること、きれいな額装、手間や時間を費やす意義に大人になって気づくときがあればいいな。

 

綿引氏はだんだん有名になって、今、渋谷の文化村で展覧会が開かれているんだそうです。

今年はちょっと威張って渡します。

居心地のいい画廊でじっくり選んだ7点。生徒の顔を思い浮かべながらみんなに違う謎をかけてみました。

3センチ四方位のキュートな版画です。

綿引明活氏の展覧会

https://spice.eplus.jp/articles/226630

自分で勉強して行き詰まった生徒にかけたい言葉「まちがってないよ、大丈夫」

以前、町おこしの話をしていた人が、言っていました。

過疎化が進んだ地元に町おこしに行くと、そこで町おこしをしていた人たちがとても非協力なことがあるだそうです。

同じ目的なのだから協力的か、というとそうでもない。

何かというと、

「自分が自分たちが今まで頑張ってやってきたことで結果が出なかったのにそのことを台無しにするつもりなのか。自分たちは間違っていたと言いたいのか、けしからん。」

と言うことなのです。

自分が駄目だったと言うことを認めたくなくて新しい提案を聞き入れない、

これは成績の悪い生徒にもよくあります。

自分でがんばってきた生徒で成績が上がらなかった生徒が塾に来た時、

成績を上げる指導を受けても

内容をよく聞きもせずに

「それやってみた、でも駄目だった」

と繰り返すことがあります。

ああ、

傷ついているんだな、と思います。

新しい提案を受け入れると、今までの自分が全部否定されるような気がして。

そんな時は段階を踏みます。

今までやってきた方法をきき、それをほめ、

一緒に改良していく。

「自分のことは自分が1番よく知っている」(本当はそうではないことが多いんですが)という気持ちを大切にして、

元気を出してもらう。

少し時間がかかっても、これからいろいろなことに直面する生徒たちにとって、「自分は正しい」という感覚を持ち、元気でいることは、なにより大切なことだと思います。

°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+

お気軽にどうぞ!

◇◇ホームページ◇◇

https://peraichi.com/landing_pages/view/agzemi

◇◇Facebook◇◇

http://facebook.com/ayumihikita

◇◇Instagram◇◇

https://www.instagram.com/achagi1234

簡単だけど大切なことから細かく仕上げていきましょう。浜松市の中学受験

f:id:mimamoh:20190220160443j:image

中学受験の基礎、

読みやすい字をかく。

早く、綺麗に書くために5分間だけ、教科書を写します。

止め、はね、はらい、厳しく見るほうが、本人のためにいい。

そういうチェックを受ける気持ちになるのが受験のいいところです。

○●○●○●○●○●○●○●○●

お気軽にどうぞ!

◇◇ホームページ◇◇

https://peraichi.com/landing_pages/view/agzemi

◇◇Facebook◇◇

http://facebook.com/ayumihikita

◇◇Instagram◇◇

https://www.instagram.com/achagi1234

○●○●○●○●○●○●○●○●