静岡県浜松市(エージーゼミ)あゆみ塾長のブログ

算数苦手を得意にするAgZemi(エージーゼミ)のあゆみ塾長のブログです。勉強の仕方がわからない小学生や中学生、算数苦手な子、考える力をつけて受験に成功しよう!

AIにはできない、部族ごっこ?

TVでAIの話をしていました。

どんどんAIのできることが増えて、それも、人間よりも優秀で…,

だったら、人間はなにをすればいいんですか?

という司会者の問いに

"部族ごっこですね"

と研究者の方が答えていて、

その即答ぶりに感心しました。

 

それからずっと考えていること

 

部族=そのグループの価値観とか雰囲気とかは、

すぐに決まるものじゃなくて

だんだん積み重ねられていくもの。

数え切れない選択の果てに唯一のものになっていくかんじ。

学校にも、塾にも、家族にも、グループにも

それぞれに固有の雰囲気がある。

 

agの特徴はなにかなあ、と思います。

ひとりひとりのつよさかなあ。

普段は感じないけど、受験の前や、成績が低迷した時、

心じゃなくて頭で考える強さがあります。

知力で乗り切る、

が私の理想です。

 

 

テストデータの見方 平均点に注意

テストデータがでてきます。

平均点 最高点 最低点 のほかに分布図などを配布する学校もあると思います。

 

平均点に着目してください。

自分の点数が平均点に満たない科目は

大抵の場合、演習不足です。

 

次回のテストは問題集を一回解いてOKではなく、

三回通り復習を。

 

同じところをずっとまちがえている場合は、理解できていないことが多いので指導を受けて、きちんと理解しましょう。

 

データの中の最低点が一桁だったりする場合、平均点が低めに計算されてしまうことになるので、5点増しくらいで平均点を考えるといいです。

 

テストを分析する、生徒とテスト、受験とテストの関係

期末テストが終わり、解答が帰ってきます。

agzemiでは、5教科の問題用紙と解答、模範解答を持ってきてもらい、生徒と時間をとって話をします。

内容は

ケアレスミスで何点落としたか、落とさなければ何点だったか。

それ以外で間違えたものについて、

②わからなくてできなかったのか、演習不足でできなかったのか

③テストに対してテスト準備の期間が足りていたか。

ここまでは、生徒と分析します。

すぐに改良できる部分です。

 

そのあとは

問題の難易度とそれに対する学校の平均点を分析、学調など県の共通テストとのレベルの差を調べます。

こちらはわたしの仕事です。

 

昨日の生徒の問題は標準レベル、

でも平均点が明らかに低い。

そのためソコソコの点数でもトップグループに入ってしまいます。

そのままの点数では、県の共通テストや入試には対応できない。でも、順位を見ていたらこれで努力は十分、と思ってしまう。

 

昨日は、それを生徒に伝え、生徒も薄々感じていたため、夏は学校の教材を離れて難しい問題に挑戦していくことにしました。

 

教室には8校の生徒が来ています。

テスト範囲表から、問題の質、データの公表、反省まで

学校ごとの期末テストの取り組みには大きな差があるのを感じます。

生徒自身では変えられない環境の差を調整するのも、個別指導の大切な役割です。

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●

お気軽にどうぞ!

◇◇ホームページ◇◇

https://peraichi.com/landing_pages/view/agzemi

◇◇Facebook◇◇

http://facebook.com/ayumihikita

◇◇Instagram◇◇

https://www.instagram.com/achagi1234

○●○●○●○●○●○●○●○●

 

レポートをたくさん書く中学生に知ってほしい工夫

f:id:mimamoh:20190521075913j:image

 

agzemiがいつも考えていることは

手数(てかず)をへらす。

精神的にも段取り的にも。

手数の多さは負担です。

 

学校でのレポートが増えて、

その作成に多くの時間がかかるけれど

作り方、レイアウトは自分で工夫。

 

けっこう大変です。

 

作る手数を減らしてきれいなレポートを作る方法はなるべくたくさんの生徒につたえたいです。

 

はたらくなでしこのセミナーで招待券をお渡ししています。

 

また、お母さんが自分でレポート講座ができるようにしたいと思っています。

夏休みに向けて!

 

セミナーのお知らせです!

26日11時30分から30分

コワーキングスペースANY さんで

"お母さんはインフルエンサー"

こちらから予約できます、

https://chouseisan.com/s?h=e98350c8d83146939a958bdc282f3e65

 

初めての中学校生活、1学期の景色を見せてあげよう お母さんはインフルエンサー④

新学期、学校は新しいことだらけ、

新しいことが大好きな子、ちょっと苦手な子

いろんな子がいます。

 

苦手な子には少し先の予定を教えてあげるようにしましょう。

6月には期末テストがあること、

運動部は大きな試合があること、

プールが始まり少し疲れること。

 

なるべく具体的に、出来事だけを話します。

その子の頭の中で、ぼんやりしたかたまりだった6月が

"スケジュール"

と言う形ではっきりしてくるように。

初めてのお子さんで伝え方がわからない時は

お母さんもぼんやりした黒い塊を胸に抱えてしまうかも。

そんな時はご相談くださいね。

夏休みまでの過ごし方をお話しできます。

 

☆☆こちらからはお知らせです☆☆

セミナー11時30分~12時00分

 

お母さんはインフルエンサー

3ステップで楽々受験!

  

お母さんはインフルエンサー

お母さんの言葉は子供にとって最大の情報源、

これを利用した、簡単に家庭でできる

受験準備をお伝えします。 

 

無料セミナー

お母さんはインフルエンサー  予約はこちらから。

 

https://chouseisan.com/s?h=e98350c8d83146939a958bdc282f3e65

こちらのサイトよりご連絡いただくと、夏休みに開かれる付箋を使った、学校のレポートラクラク作成ワークショップ(3000+税)の参加券をさしあげますね。

セミナーは無料です。ぜひお気軽にお越しください。

 


イベント名:はたらくなでしこ

開催日:2019年5月26日(日)

開催時間:10時~16時

施設名:Any - エニィ

開催場所:〒430-0934 静岡県浜松市中区千歳町91番地の1

入場無料です。

駐車場はございません、コインパーキングをご利用ください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/hatanade

======================================

 

 

期末テストの準備は1ヶ月前から、まず念のため前学年の復習を

1学期の期末テストは6月中旬がほとんどです。

気をつけることを挙げておきますね。

まず2、3年生

3学期の期末テストの後の授業が、範囲になります。気をつけて!

3年生の場合、1、2年の復習が範囲になることも多いので、早めに前学年の復習をしておきましょう!

1年生は初めての期末テスト。

小学校と違って範囲が広いので、気をつけましょう。

テスト範囲は2週間前に出されることが多いですが、2週間だと、ちょっと時間が足りないかも。早めに復習を始めましょう!